EXHIBITION DETAILS 企画展詳細

写真家 六田知弘展「火・空ノ貌 KA・FU NO BO」偶然と必然の間に・地/水/火/風/空

写真家 六田知弘展「火・空ノ貌 KA・FU NO BO」偶然と必然の間に・地/水/火/風/空

2016.9.10-9.24
観覧無料

本展は終了しました。

「火・空ノ貌 KA・FU NO BO」偶然と必然の間に・地/水/火/風/空

六田知弘リード文

本展について

日本人は古来より自然界の万物に神秘性を見いだし、信仰や畏怖の念を持つ対象として捉えてきました。本企画はその日本人独自の自然観・思想を背景に、新たな表現を試みる写真家 六田知弘氏の連続企画です。全体のテーマは「宇宙を構成する五大原素 - 地水火風空」とし、日本人の自然観、自然信仰を背景に撮影した作品を展示致します。最終章となる本展では「火・風」の神秘性とエネルギーに満ちあふれた世界を約30点展示、販売致します。
六田氏は自らの言葉でこう記しています。「カメラをにぎる時、私は一個の受信機になる。日常の意識を下げて五感を開き、被写体が発する波動を感知して、それに自らをシンクロさせることができたとき、止めどなく変化し続けるそれら現象の世界の内に隠された「宇宙の秘密のかけら」が、向こうのほうから写り込んできてくれる。そう信じて、シャッターを押し続ける。」
日常の中で形として捉えている、眼に見えている世界ではなく、自我や肉体を超越した境界にあってこそ得られる感覚を、本展を通じてご体感いただければと思います。
自然と対峙、交感し続ける写真家・六田知弘氏の表現における新境地をご堪能ください。

作家プロフィール

写真家 六田知弘(むだ ともひろ)

ヒマラヤの村に暮らして撮影した「ひかりの素足―シェルパ」以来「自然や宇宙との根源的なつながり」を遠くに探りながら、モノ、風景、人物など様々な事象を対象に撮影し、写真展や出版を通じて発表。仏像などの日本美術のほかヨーロッパ中世美術、雲岡石窟等の仏教遺跡など、文化財、古美術品の撮影も多く手がける。

  • 1956年  奈良県に生まれる。
  • 1980年  早稲田大学教育学部卒業。
  • 1982年よりネパールヒマラヤ山中のシェルパの村に暮らして撮影。
  • 1988年  最初の個展「ひかりの素足―シェルパ」( 新宿ニコンサロン)を開催。

主な写真展

[ 主な写真展 ]
2007年 「祈りの中世 ロマネスク美術写真展」(国立西洋美術館/東京)
2008年 「祈りの道 サンティアゴ巡礼の道と熊野古道」ルイス・オカニャとの二人展
(和歌山県田辺、パリ、サンティアゴ、東京を巡回)
2009年 「シトーの光」(繭山龍泉堂/東京)
2009年 「Clair Obscur」(Galerie Frédéric Moisan / パリ)
2010年 「壁の記憶」(丸の内ギャラリー/東京)
2011年 「雲岡 仏宇宙」(繭山龍泉堂/東京)
2012年 「OKUGAKE」(金峯山寺本地堂/奈良県吉野山)
2013年 「3.11 時のイコン 東日本大震災の記憶」(相田みつを美術館/東京)
2013年 「LES MURS DU TEMPS」(Galerie Yoshii/ パリ)
2014年 「3.11 時のイコン 東日本大震災の記憶」(渋谷区立松濤美術館/東京)
2014年 「蓮―清らかな東アジアのやきもの×写真家・六田知弘の眼」
(大阪市立東洋陶磁美術館/大阪)
2014年 「水ノ貌 MIZU NO BO」(加島美術/東京)
2015年 「ボロブドゥール Borobudur」(繭山龍泉堂/東京)
2015年 「地・空ノ貌 CHI・KU NO BO」」(加島美術/東京)
2015年 六田知弘写真展「壁」(ギャラリー古今/東京)
2016年 六田知弘写真展「Icons of Time Memories of the Tsunami that Struck Japan
Photographs by Tomohiro Muda」(The Japan Foundation Gallery, Sydney/オーストラリア)
2009年より写真展「サンティアゴ巡礼の道 六田知弘 東洋のまなざし」がヨーロッパ各地を巡回中

主な写真集

「光の聖堂 ロマネスク」
淡交社刊
「ひかりの素足-シェルパ」
IPC刊
「ポリの肖像」
シングルカット刊
「In Praise of Japanese Beauty /
Japanese Aesthetics Through the Lens of Tomohiro Muda」
コエランス刊
「雲岡石窟 仏宇宙」
冨山房インターナショナル刊
「OKUGAKE」
LLPブックエンド刊
「石と光 シトーのロマネスク聖堂」
平凡社刊
「時のイコン 東日本大震災の記憶」
平凡社刊
「ブッダ 今を生きる言葉」
パイ インターナショナル刊
「光の聖堂 ロマネスク」
淡交社刊
「ひかりの素足-シェルパ」
IPC刊

開催概要

写真家 六田知弘展「火・空ノ貌 KA・FU NO BO」偶然と必然の間に・地/水/火/風/空

開催日時

2016年9月10日(土)~9月24日(土)
10:00~18:00 会期中無休

オープニングレセプション

2016年9月9日(金)
18:00〜

展示点数

約30点

会場

加島美術
〒104-0031 東京都中央区京橋3-3-2
TEL 03-3276-0700 FAX 03-3276-0701
E-mail info@kashima-arts.co.jp

ギャラリートーク
9月10日(土)・11日(日)14:00スタート
※事前申込不要 直接加島美術へお越しください。